小学生低学年(1~3年生) 【理科好きの子どもを育てる方法】100円ショップでできる!親子で楽しむ簡単おうち実験のすすめ こんにちは!このブログでは「赤ちゃんから中学受験までのリアルな子育て記録」を父親目線でお届けしています。今回は、私が実際... 2025.07.21 小学生低学年(1~3年生)小学生高学年(4~6年生)遊び
中学受験 【中学受験】自習室に行く子、行かない子|モチベーションの差に悩む親のリアル 今回は、最近私自身が感じた 「塾に通う子どもたちのモチベーション格差」 について書きたいと思います。他の子の親と話して分... 2025.07.20 中学受験
中学受験 【中学受験】勉強の習慣作りは親の仕事|無理なく続くわが家の勉強時間管理法 こんにちは、当ブログでは「赤ちゃんから中学受験挑戦まで」をテーマに、父親目線でリアルな子育てと受験準備の体験談を発信して... 2025.07.19 中学受験小学生高学年(4~6年生)
中学受験 「男子の中学受験は不利?算数偏重クラス分けと国語力の壁、親が知っておくべき戦略とは」 「男子が中学受験で不利と言われる理由は?算数・理科の強みと国語の弱み、募集要項の男女混合化など最新事情を交え、親が知って... 2025.07.18 中学受験小学生高学年(4~6年生)習い事
生活 【めんつゆ・カルピス・ハイボールは子どもに作らせよう!家庭で濃度問題を自然に学ぶ方法】 ■机の上だけが勉強じゃないわが家のブログを読んでくださっている方には、もうおなじみかもしれません。「机の上での勉強だけが... 2025.07.17 生活
生活 「【家庭学習】食卓でできる調味料クイズ|理科と算数を自然に学ぶ方法」 ■小学生中学年から始まった「ごはんクイズ」わが家の食卓には、ちょっと変わった習慣があります。それは「ごはんを食べながらの... 2025.07.16 生活
生活 【料理が受験に!?】家庭でできる学びの宝庫──親子でつくる“ふつうのごはん”の価値 「料理を一緒にしていますか?」私は土日、簡単なおつまみぐらいは自分で作ることがあります。仕事を終えた週末の夜に、家でくつ... 2025.07.15 生活
遊び 【親子の距離がぐっと縮まる】子どもの好きなゲームやYouTubeを一緒に見てみるという習慣 中学受験を目指して日々勉強に取り組んでいる子どもたち。親としては、「成績を上げてあげたい」「志望校に合格させたい」という... 2025.07.14 遊び
中学受験 【課題の出しすぎ禁止!】中学受験家庭学習で“やる気”を引き出す課題設定のコツ 中学受験の勉強において、塾の授業や教材以上に重要になるのが「家庭での学習管理」です。どの単元を復習するか、どの教材を使う... 2025.07.13 中学受験
中学受験 【中学受験サポートは父親メイン】ちょうどいい“距離感”が子どもを伸ばす 中学受験というのは、子どもにとっても親にとっても、大きな挑戦です。塾に通いながらの受験勉強。学校の宿題、塾の課題、復習、... 2025.07.12 中学受験